


介護福祉学科特別
減免制度
EXEMPTION
介護福祉学科 出願検討者限定の制度
EXEMPTION
介護福祉学科特別
減免制度
介護福祉士の人材不足解消のため、
介護福祉士をめざす学生の学費負担軽減を
目的とした制度です。
高校等での学習成績の状況や出席状況は
審査対象ではございません。
また、日本学生支援機構奨学金との併用も可能です。
専門学校進学は、こんな方にオススメです!
- 就職する前に介護福祉に関する知識を身につけておきたい
- 実際の業務で活かせる知識と技術を効率的に学びたい
- 短期間で資格を取得したい

-
申し込み資格
2026年度入学予定で本校の介護福祉学科に出願を検討している方で、進学に際し経済的支障がある方
-
受付期間
2025年4月7日~2026年3月13日
出願前に申請してもOK!認定額が分かり次第、出願を検討していただくことも可能です。 -
減免額
A認定 :1年次授業料相当額
B認定:1年次授業料相当額の半額
C認定:1年次授業料相当額の1/4
D認定:入学金相当額 -
提出書類
【介護福祉学科特別減免制度利用申請書】
添付書類:①父及び母
・給与所得がある方は申請時直近の「所得証明書」 1通
・個人事業者の方は申請時直近の「確定申告書等の写し」 1通
②世帯全員の記載のある住民票の写し 1通
※マイナンバー(個人番号)の記載のないもの。 -
手続きの流れ
- 提出書類一式を用意します。
- 介護福祉学科特別減免制度利用申請書を記入します。
- 提出書類一式をA4サイズの封筒に入れて簡易書留で下記住所に郵送してください。
- 書類受理後、審査を行い、2週間程度で結果をご本人宛に郵送します。
送付先
〒980-0021
仙台市青葉区中央4-7-20 学校法人北杜学園 入学事務局
TEL/022-217-8875(平日9:00〜17:00)
「介護福祉学科特別減免制度」と
「宮城県介護福祉士修学資金貸付制度」
の組み合わせで
学費自己負担が実質0円に!!
介護福祉士修学資金貸付制度とは…?
宮城県では介護福祉士をめざす高校生を対象に修学資金貸付制度を設けています。月額5万円の修学資金に加え、入学準備金、就職準備金など最大164万円が支給されます。卒業後に県内の介護施設で5年間働くことで返済が全額免除されるため、仙台医療福祉専門学校での学びを経済的不安なく進めることができます。
宮城県以外の自治体でも同様の制度を実施している場合がありますので、各都道府県社会福祉協議会のホームページ等をご確認ください。
※詳細な条件や申請方法などについては宮城県社会福祉協議会にご確認ください。