お知らせ

仙台医療福祉専門学校お知らせ一覧です。

総合型選抜(AO入試)で受験しよう!

2025.04.01


2025年度の総合型選抜(AO入試)は7月1日(火)から受付スタート!
仙台医療福祉専門学校の入学生の2人に1人が利用している総合型選抜(AO入試)のポイントを確認しよう!

【総合型選抜(AO入試)って何?】
総合型選抜(AO入試)は、通常の学力試験では判断できない一人ひとりの「個性」や「学ぶ意欲」を評価する『人物像重視』の入学試験制度です。
高校卒業見込みの方(現高校等3年生、4年生の方など)から社会人の方まで、本校が専願で、本校の募集資格を満たしている方であればどなたでも受験することができます。

【総合型選抜(AO入試)のメリットは?】
①早い時期に進路決定ができる
総合型選抜(AO入試)にエントリーすると、7月~9月に面接(面談)・課題(作文)の選考を受けることができ、最速で9月中に合格が決定します。早い時期に進学先を決めることができると、車の免許を取得したり、資格試験にチャレンジしたり、残りの高校生活を有意義に過ごせます。

②面接(面談)・課題(作文)を選択できる
総合型選抜(AO入試)は自分の得意な方法を選んで受験することができます。課題(作文)はご自宅で書いて郵送で提出できますし、面接(面談)希望者の方もオンライン選考を選択できるため、遠方の方でもどちらも安心して選択できます。
※介護福祉学科・社会福祉学科の方は面接(面談)のみです。課題は選択できません。

③各種特待生制度に余裕をもってチャレンジできる
仙台医療福祉専門学校には2種類の特待生制度があります。
『試験特待生』は、すべての学科・入試区分が対象で、希望者は無料で受験することができる制度です。最大で50万円の学費減免が受けられます。試験が10月中旬にあるため、入試を早めに終わらせることで余裕をもって準備を進めることができます。
『資格特待生』は、本校指定の資格・検定を有している場合に利用することができる制度です。出願後に取得したものも対象になるため、総合型選抜(AO入試)で早めに進学を決めて、ワンランク上の資格・検定にチャレンジするのもいいかもしれません。

④北杜学園寮の申込みや各種手続きを早めに進めることができる
仙台医療福祉専門学校は、例年宮城県外出身の方も多数入学しています。一人暮らしをするための住まいの確保も重要なポイントです。人気のある物件は早めに埋まってしまいます。
北杜学園寮は本出願時にお申込みが可能です。申し込み順に入寮が決まるため、余裕をもって住まいの確保が可能です。

【総合型選抜(AO入試)の受付の流れ】
総合型選抜(AO入試)は、「エントリー」と「本出願」の手続きが必要です。なお、「エントリー」の間は費用はかかりません。




《 総合型選抜(AO入試)で入学した先輩の声 》
過年度本校キャンパスガイド 入試準備オープンキャンパスインタビュー抜粋
Q.どうして総合型選抜(AO入試)を利用しましたか?
「第一志望と決めていたし、早めに進学先を決定して運転免許を取得したいと考えていたからです。」
「学費の減免を受けるために試験特待生の対策に集中したいと思ったから。」
「卒業旅行に向けてアルバイトを頑張りたくて、早めに進路を決めたかったからです。」
「県外出身なので寮の申込みをしたいと考えていて、手続きを早めに進めたかったから。」
「商業高校出身で、秋以降に検定がたくさんあったため、入試は早めに終わらせたいと希望していました。」

Q.受験に向けてどのように準備を進めましたか?
「ほかの入試より時期が早いので、高校の先生にお願いして面接練習をしてもらいました。」
「作文で受験しましたが、提出までのスケジュールをしっかり立てて書きました。高校の先生にも何度も添削してもらいました。」
「オープンキャンパスには参加した方がいいと思います。志望理由も話しやすくなりました。」
「自己PRを考えるのが難しかったし、まとめるのに時間がかかりました。時間に余裕をもって進めた方がいいと思います。」
「県外出身なので、オンライン面接を利用しましたが、オンラインでもきちんと受け答えできるように練習をたくさんしました。」

メリットがたくさんある総合型選抜(AO入試)を利用して、高校生活を有意義に過ごそう!

総合型選抜(AO入試)は専願です!受験する前に、きちんと学校の特徴を知ろう!
7月1日(火)~のエントリー受付開始前に、仙台医療福祉専門学校のオープンキャンパスに参加しよう♪
オープンキャンパス申込みページをチェック!